髙澤産業の7つの自慢

労働時間を圧倒的に短縮しています
夜間についての業務をなくすことにより、日中に業務を集中することにより、従業員の満足度、安全面についても担保されるものと考え、夜間営業は致しておりません。その成果として、夜間営業をしていたときと比べ、従業員定着率の向上や満足度アップ、さらに交通事故が圧倒的に抑制することができるようになりました。

福利厚生が充実
髙澤産業では福利厚生が充実しております。さらに祝日やGW、夏季休暇や年末年始休暇など充実した休日を設けています。家族との時間や友人との時間を大切にしている社員が多くいます。

各種手当も充実
昇給や賞与のみならず、交通費、時間外・残業手当、資格取得手当、各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)など社員定着率向上に努めて参りました。今後のさらなる充実化を図って参ります。

表彰制度
永年勤続賞(長年にわたり誠実、勤勉に勤続した社員を表彰しています)や優良運転者賞として安全運転を心掛け、過去5年以上にわたり無事故無違反であった社員を表彰しております。

ピカピカな会社
住宅街も近いことから、5S運動の徹底(整理、整頓、清掃、清潔、躾)を行っております。ありがたいことに取引会社様からいつもトラック綺麗だね、会社内綺麗だねとよく言われます。3Kと呼ばれるような職種かもしれませんが、業界特有のそういった偏見をなくしていくことも重要な役割だと感じ取り組んでおります。

誕生日をみんなでお祝い
高澤産業では、社員のお誕生日を皆でお祝いします。また、誕生日月には会社から素敵なプレゼントがもらえます。みんなに囲まれながらお祝いしてもらうのは少し照れくさいですが嬉しいものですね♪

資格助成制度 0円で資格が取れます!
髙澤産業では、資格取得支援制度を用意しています。コンクリート技師、品質管理推進責任者、車両系建設機械運転者免許を「推奨資格」とし、会社全額負担とさせて頂いております。ぜひご利用ください。

先輩方の声①
東日本大震災の年に高澤産業に入社し、試験係を担当しております。生コンクリートの知識もないまま、一から先輩方に丁寧にやさしく指導していただき、基本知識を得ていく中で、コンクリート技士等の資格を取得しました。残業や時間外出勤もほとんど無く自分の時間も作れるため、資格取得にむけた学習や家族との時間もとれ、充実した日々を過ごしております。
会社の品質を守る立場にあり、仕事に対するやりがいを感じた時には大変だと思うこともありますが、会社のため家族のために、さらなる向上心を持ち仕事に取り組んでいきたいと思います。

先輩方の声②
私が携わっている業務はコンクリートミキサー車ドライバーです。主にいろいろな建築現場へ建物の基礎となる生コンクリートの配送業務を行っております。私が配達した建築現場に立派なマンションや住宅が建っているのを見ると、そこに自分のやった仕事が残っており、やりがいや達成感を感じています。
私は業界未経験で入社し最初は戸惑いもありましたが、会社の上司に相談すると、とても親切かつ丁寧に教えてもらい、少しずつですが業務をこなしていけるようになりました。そういったこともあり、私の勤務する職場では、人間関係や風通しもよく、ワキアイアイとしていて、未経験の方でも成長できる非常に働きやすい職場環境だと思っています。私はまだ入社して1年4ヶ月(H30.8現在)と日は浅いしまだまだ分からないこともたくさんありますので、日々成長していけるように今後ともがんばっていきたいと思います。
代表メッセージ

髙澤産業では自動車運送事業を経営するのにあたり最も重要なことは安全かつ確実に輸送することだと考えます。安全輸送を確立し当たり前にし、継続していくことはもちろんのこと”お客様に対するホスピタリティー”をもった人間力のある社員を育成、そういったマネジメントができる人間を育成して参ります。
毎朝、現場の情報をくみ上げ、共有し、お客様はどんな部分を課題に感じているのか?問題の本質とお客様に対する向き合い方、姿勢を常に追求しております。そういった積み重ねで現在までのたくさんのお客様に支えられているのだと思います。
さらに最良の製品を安定供給できるよう常にたゆまないチェック体制および徹底した品質管理を行って参ります。
今後もお客様に近く寄り添い、同じ目線でお客様が求めるソリューションを提供する、次世代へ向けた仕事作りを行って参ります。
また私達を育ててくれた地域の方々にも感謝の気持ちを忘れずに歩んで参ります。
気になった職種がございましたら、ぜひご連絡ください。御電話でも承っております。